2016/02/25
GURUZ解散宣言
Category :
日記
tag :
tag :
今年は宣言続きだね。
先日のTHEUS宣言に引き続き、今回はGURUZ解散宣言。
GURUZの方でも言ったけど、仲間割れとかそういうものじゃないのは此処でもお伝えしておきます。
もっとシンプルに、自分、そして皆が今やるべき事について考えた結果です。
長く一緒に居ればそれぞれの音楽性や方向性も変わってくるし、そこは各々が自由に、且つ自立してこそ成り立つ世界だと思ってる。
これは先のTHEUS宣言から繋がってる事であってね。
GURUZの皆はASYLUM始めてから2年は特に、本当に色々と助かったし、一緒に全国各地を巡って最高な経験をしてきたし、もっと遡ればコンピ1st Ascensionから、3年以上連れ添った大事な仲間だよ。
それは今も変わらないし、これからも良い関係でお互いを刺激し合えればと思ってる。GURUZの皆の才能を信じてるよ。それぞれ、今よりもっとその存在を知らしめることが出来るってね。
だからとにかくやって結果を出そう。その結果を以て、またどっかで集まって何かしようぜ。
とりあえず今年1年、俺は2016年を見てる。この1年という時間の中で、どれだけ成果を出せるか。ここに全てを集中してる。
今年、既に色んな変化が自分に訪れてる。これは自分も予期してないし、あるがままに起こってる。THEUSの誕生だって、全く自分でも思っても無かったしね。
ただ、THEUSがこれらの変化をもたらしてるのは確かなんだ。周りもそれに伴い動き出してるのも見える。今までに無い感覚なんだこれは。
俺は直感で生きて来た。それはこれからも変わらない。その時、その瞬間、自分が集中出来る事だけに向き合い、そこで出した結果が今の自分を作ってきたし、これからもそうやって自分を作っていく姿勢だ。
人間が持つ力ってのは予測不能でどうにでも化ける。
その化ける要素として、意識の変化が必要だ。
自分を開花させるのは、誰でもない、自分しか居ないんだ。
この解散が、それぞれの意識に良い変化をもたらす事を願ってる。
俺も此処での宣言で、更にシンプルに今抱いてる目標に向かう事に全力を投じる。
此処でGURUZ、そして自分も一旦リセットして、THEUSを通じてまた1から積み上げていく事を宣言するよ。
今、頭の中で感じてるこの確信を結果に移せるかどうか、また自分は天に試されてると感じる。
なら、やってやりましょう。
2016年2月25日、此処でまた一つ宣言します。
横澤 元
DJ Doppelgenger
先日のTHEUS宣言に引き続き、今回はGURUZ解散宣言。
GURUZの方でも言ったけど、仲間割れとかそういうものじゃないのは此処でもお伝えしておきます。
もっとシンプルに、自分、そして皆が今やるべき事について考えた結果です。
長く一緒に居ればそれぞれの音楽性や方向性も変わってくるし、そこは各々が自由に、且つ自立してこそ成り立つ世界だと思ってる。
これは先のTHEUS宣言から繋がってる事であってね。
GURUZの皆はASYLUM始めてから2年は特に、本当に色々と助かったし、一緒に全国各地を巡って最高な経験をしてきたし、もっと遡ればコンピ1st Ascensionから、3年以上連れ添った大事な仲間だよ。
それは今も変わらないし、これからも良い関係でお互いを刺激し合えればと思ってる。GURUZの皆の才能を信じてるよ。それぞれ、今よりもっとその存在を知らしめることが出来るってね。
だからとにかくやって結果を出そう。その結果を以て、またどっかで集まって何かしようぜ。
とりあえず今年1年、俺は2016年を見てる。この1年という時間の中で、どれだけ成果を出せるか。ここに全てを集中してる。
今年、既に色んな変化が自分に訪れてる。これは自分も予期してないし、あるがままに起こってる。THEUSの誕生だって、全く自分でも思っても無かったしね。
ただ、THEUSがこれらの変化をもたらしてるのは確かなんだ。周りもそれに伴い動き出してるのも見える。今までに無い感覚なんだこれは。
俺は直感で生きて来た。それはこれからも変わらない。その時、その瞬間、自分が集中出来る事だけに向き合い、そこで出した結果が今の自分を作ってきたし、これからもそうやって自分を作っていく姿勢だ。
人間が持つ力ってのは予測不能でどうにでも化ける。
その化ける要素として、意識の変化が必要だ。
自分を開花させるのは、誰でもない、自分しか居ないんだ。
この解散が、それぞれの意識に良い変化をもたらす事を願ってる。
俺も此処での宣言で、更にシンプルに今抱いてる目標に向かう事に全力を投じる。
此処でGURUZ、そして自分も一旦リセットして、THEUSを通じてまた1から積み上げていく事を宣言するよ。
今、頭の中で感じてるこの確信を結果に移せるかどうか、また自分は天に試されてると感じる。
なら、やってやりましょう。
2016年2月25日、此処でまた一つ宣言します。
横澤 元
DJ Doppelgenger
スポンサーサイト
2016/02/17
THEUS宣言
Category :
日記
tag :
tag :
前の更新から約2年半。。。ずいぶん放置してたな。
けど、GURUZの事、ASYLUMの事、自分の中では色んな事が起こってたし進んでいってた。それは近くで見てた人、現場に来てくれてた人、facebookやtwitterのフォロワーなんかはご存知でしょう。
さておき、去年の年末からTHEUSってバンドを結成したのは、もう知ってるかな?
これもSNSで結構うるさく言ってるんで、小耳に挟む程度でも伝わってたら有り難い。
そう、ドラマーの武田充貴と共に新しいユニットを結成したんだ。
彼は岡山で知り合ったんだ。今も岡山とこっちを行き来しながら予定合わせて一緒に事を進めてる。
そこで気付いた事、まず一つ。
これは、全く1からやり直しなんだ。今までのDoppelgengerとしての成果は、THEUSに置き換えたら100%は反映されない。むしろまだ、THEUSって誰?って状況だと思う。それは当然だ、まだ結成して1ヶ月半、生まれたばかりなんだ。音も万人の耳には届いてないし、ライブだってまだ4回しかしてない。
そして気付いた事、二つ目。
一つ目から繋がってるんだけど、1からやり直しなだけに、全く自由だってこと。
何をやっても良い。自分の中で制約が無い。ただ作りたいものを作ってる。
今までもそうしてたつもりだったけど、長年製作してると知らぬ間に型にはまってるんだよね。
それに気付いた。
THEUSは曲の作り方、シンセやらドラムの置き方とか、全くこれまでと違う事をしてる。
だから自分で作ってて、凄くわくわくしたんだ。未開の領域に入ったような気分で。
新しい自分に出逢ったばかりだ。ゼウスに導かれるがままに。
だからね、これは最初に言ったように1からやり直しなんだ。
とは言ってもゼロからじゃない。今まで培った経験はここで十分活かされてる。
だし、相方が出来た。これは今まで一人でやってきたのと、色々と違う。
2人だからこそ、プラスにプラスされてくような感覚がある。
まだライブ4回しかしてない生まれたばかりのバンドだけど、凄い速度で物事は動いてるんだ。
俺等は全力だよ。ライブ映像だって既にもう全尺で公開してる。だから観てくれ。そして良かったら広めて欲しい。ライブ音源も既に販売してる。作った100枚のCDはもう僅かだ。
まだはっきりとは言えないけど、春にはアルバムリリース、国内ツアー、海外公演の話まできてる現状。THEUSを始動してからとにかく凄い速度で色んな人が共感してくれて、色んな話が舞い込んできてるんだ。
それはとても嬉しいよ。本当に有り難う。
俺は今、THEUSの事しか考えてない。これはハッキリ言える。
DJもあまり入れてないし、ほとんどライブでのオファーに切り替えてるんだ。
その理由は単純明快、これが今やりたいベストな形だから。
それだけ、THEUSに全てを懸けてる。
人生って短いと思わない?俺は凄くそう思うんだ。
周りを見れば、一人ぐらいはもう他界した知り合い、友人が居るはずだ。
偉大なるミュージシャンも、はやくして亡くなってる人は沢山いる。
そう、人生の長さってのは選べないんだよね。いきなりその時が来る。
MEMENTO MORI。死を想え。
俺も気付いたら30を過ぎた。もう大人だよ。この倍を生きるとしても、もうそのぐらいしか時間無いのかって思う。
周りの同級生は皆結婚して子供作って家買って一生懸命働いてるさ。
一生懸命になれるものを見つけて、それを一生懸命やる事が生きるって事だ。
だからね、俺もいっちょ、2016年を限界まで真剣に取り組む事をここで宣言する。
今年何をすべきか、プランを立てた。
ここまでにこれをやるって、明確に構想を描いた。
例え2016年終わってくたばっても後悔の無いように。
そしてこの先を生きていく自分の為に。
全身全霊で挑む。
これは人生を懸けた最高のゲームだ。
THEUS結成からゆっくりと話す時間もなかったんで、久々に長々と文章を書かせて貰った。
今ここで言った宣言から、今年最後の俺等が何処に居るか、期待してて欲しい。
結果が全部証明する、だから結果をどんどん作る事に努める。あとはやるだけだ。
さて、歴史をひっくり返すゲーム2016はじまりはじまり。
つまらんしがらみやルール、壊したいもんは全部音でぶっ壊すんだ。
強敵は沢山いるなーワクワクするよ。
Do or Die!!
see you next gig!!
DJ Doppelgenger
2016.2.17に宣言します。

THEUS twitter
https://twitter.com/theus_jp
THEUS Facebook
https://www.facebook.com/theus.jp/
THEUS LIVE - 粋響 - @FEVER(Shindaita) 2016.01.31
[THEUS] DJ DOPPELGENGER&武田充貴 LIVE @ CLUB ASIA,TOKYO,1.1.2016
けど、GURUZの事、ASYLUMの事、自分の中では色んな事が起こってたし進んでいってた。それは近くで見てた人、現場に来てくれてた人、facebookやtwitterのフォロワーなんかはご存知でしょう。
さておき、去年の年末からTHEUSってバンドを結成したのは、もう知ってるかな?
これもSNSで結構うるさく言ってるんで、小耳に挟む程度でも伝わってたら有り難い。
そう、ドラマーの武田充貴と共に新しいユニットを結成したんだ。
彼は岡山で知り合ったんだ。今も岡山とこっちを行き来しながら予定合わせて一緒に事を進めてる。
そこで気付いた事、まず一つ。
これは、全く1からやり直しなんだ。今までのDoppelgengerとしての成果は、THEUSに置き換えたら100%は反映されない。むしろまだ、THEUSって誰?って状況だと思う。それは当然だ、まだ結成して1ヶ月半、生まれたばかりなんだ。音も万人の耳には届いてないし、ライブだってまだ4回しかしてない。
そして気付いた事、二つ目。
一つ目から繋がってるんだけど、1からやり直しなだけに、全く自由だってこと。
何をやっても良い。自分の中で制約が無い。ただ作りたいものを作ってる。
今までもそうしてたつもりだったけど、長年製作してると知らぬ間に型にはまってるんだよね。
それに気付いた。
THEUSは曲の作り方、シンセやらドラムの置き方とか、全くこれまでと違う事をしてる。
だから自分で作ってて、凄くわくわくしたんだ。未開の領域に入ったような気分で。
新しい自分に出逢ったばかりだ。ゼウスに導かれるがままに。
だからね、これは最初に言ったように1からやり直しなんだ。
とは言ってもゼロからじゃない。今まで培った経験はここで十分活かされてる。
だし、相方が出来た。これは今まで一人でやってきたのと、色々と違う。
2人だからこそ、プラスにプラスされてくような感覚がある。
まだライブ4回しかしてない生まれたばかりのバンドだけど、凄い速度で物事は動いてるんだ。
俺等は全力だよ。ライブ映像だって既にもう全尺で公開してる。だから観てくれ。そして良かったら広めて欲しい。ライブ音源も既に販売してる。作った100枚のCDはもう僅かだ。
まだはっきりとは言えないけど、春にはアルバムリリース、国内ツアー、海外公演の話まできてる現状。THEUSを始動してからとにかく凄い速度で色んな人が共感してくれて、色んな話が舞い込んできてるんだ。
それはとても嬉しいよ。本当に有り難う。
俺は今、THEUSの事しか考えてない。これはハッキリ言える。
DJもあまり入れてないし、ほとんどライブでのオファーに切り替えてるんだ。
その理由は単純明快、これが今やりたいベストな形だから。
それだけ、THEUSに全てを懸けてる。
人生って短いと思わない?俺は凄くそう思うんだ。
周りを見れば、一人ぐらいはもう他界した知り合い、友人が居るはずだ。
偉大なるミュージシャンも、はやくして亡くなってる人は沢山いる。
そう、人生の長さってのは選べないんだよね。いきなりその時が来る。
MEMENTO MORI。死を想え。
俺も気付いたら30を過ぎた。もう大人だよ。この倍を生きるとしても、もうそのぐらいしか時間無いのかって思う。
周りの同級生は皆結婚して子供作って家買って一生懸命働いてるさ。
一生懸命になれるものを見つけて、それを一生懸命やる事が生きるって事だ。
だからね、俺もいっちょ、2016年を限界まで真剣に取り組む事をここで宣言する。
今年何をすべきか、プランを立てた。
ここまでにこれをやるって、明確に構想を描いた。
例え2016年終わってくたばっても後悔の無いように。
そしてこの先を生きていく自分の為に。
全身全霊で挑む。
これは人生を懸けた最高のゲームだ。
THEUS結成からゆっくりと話す時間もなかったんで、久々に長々と文章を書かせて貰った。
今ここで言った宣言から、今年最後の俺等が何処に居るか、期待してて欲しい。
結果が全部証明する、だから結果をどんどん作る事に努める。あとはやるだけだ。
さて、歴史をひっくり返すゲーム2016はじまりはじまり。
つまらんしがらみやルール、壊したいもんは全部音でぶっ壊すんだ。
強敵は沢山いるなーワクワクするよ。
Do or Die!!
see you next gig!!
DJ Doppelgenger
2016.2.17に宣言します。

THEUS twitter
https://twitter.com/theus_jp
THEUS Facebook
https://www.facebook.com/theus.jp/
THEUS LIVE - 粋響 - @FEVER(Shindaita) 2016.01.31
[THEUS] DJ DOPPELGENGER&武田充貴 LIVE @ CLUB ASIA,TOKYO,1.1.2016
2013/10/01
DJ NAMASTE / JI U LEH
Category :
日記
tag :
tag :
DJ NAMASTE / JI U LEH

今年6月にインドに行き、また新たにボリウッド音源を大量にゲットしてきました。その音源で、DJ NAMASTE第2弾をリリースします。
これはインドの国民性?なのでしょうか。まあ見事に音圧やらビットレートやらバラバラ。笑
しかも同じ曲タイトルなのにバージョン違いもあったり、曲の途中で終わってたり、ファイル開かないとその真偽は解らない。
もしかするとタイトルと曲が違う可能性もなきにしもあらず。
そしてそんな粗悪な音源が路上にCDRにてMP3売りしてるんですよね。
1枚50ルピー、約100円で100曲ぐらい入ってます。
なので50枚買えば5000曲。いきなりボリウッドマスターです。笑
イメージとして、収録曲の1曲をYOUTUBEから転載しておきます。
やはり意味不明です。何考えてんでしょうか。俗っぽさの中にも、遺跡で踊ってるシーンや町中等、謎のスピリチュアル感がちらちらしてるのが面白いですね。
なんて笑いっぱなしで楽しく作る事が出来ました。
今回はBPM120前後をキープ。幅広い層が聴けるよう意識して作りました。
良かったらチェックしてみて下さい。
現状の取り扱い店舗を記しておきます。
JAR BEAT RECORDS (吉祥寺)
RHYTHM 9 (下北沢)
MORE RECORDS (大宮)
GRIS GRIS (大宮)
AHAVA (大宮)
MAFALI CAFE (沖縄)
BAR MOHIKAN (沖縄)
直販も受け付けてますので、欲しい方はguruzrecords@gmail.comまで。
DJ NAMASTE / JI U LEH
LABEL:GURUZ
NUMBER:GRZM-004
PRICE : 1500YEN
DJ NAMASTE a.k.a Doppelgengerによる、インドbollywood mix2作目が登場。
3回目となるインド渡航を経て、集めた曲は5000曲以上。その中から吟味し、綿密なる構成でミックスされた渾身の一作となる。
全曲打ち込み、インドのダンス・ミュージックシーンが見事にコンパイルされた内容。
今回はBPM120前後をキープ、リスニングを意識したスムーズな選曲。
そして未だに漂う意味不明感。
インドフリーク、そしてBOLLYWOODフリークは一聴の価値大!

今年6月にインドに行き、また新たにボリウッド音源を大量にゲットしてきました。その音源で、DJ NAMASTE第2弾をリリースします。
これはインドの国民性?なのでしょうか。まあ見事に音圧やらビットレートやらバラバラ。笑
しかも同じ曲タイトルなのにバージョン違いもあったり、曲の途中で終わってたり、ファイル開かないとその真偽は解らない。
もしかするとタイトルと曲が違う可能性もなきにしもあらず。
そしてそんな粗悪な音源が路上にCDRにてMP3売りしてるんですよね。
1枚50ルピー、約100円で100曲ぐらい入ってます。
なので50枚買えば5000曲。いきなりボリウッドマスターです。笑
イメージとして、収録曲の1曲をYOUTUBEから転載しておきます。
やはり意味不明です。何考えてんでしょうか。俗っぽさの中にも、遺跡で踊ってるシーンや町中等、謎のスピリチュアル感がちらちらしてるのが面白いですね。
なんて笑いっぱなしで楽しく作る事が出来ました。
今回はBPM120前後をキープ。幅広い層が聴けるよう意識して作りました。
良かったらチェックしてみて下さい。
現状の取り扱い店舗を記しておきます。
JAR BEAT RECORDS (吉祥寺)
RHYTHM 9 (下北沢)
MORE RECORDS (大宮)
GRIS GRIS (大宮)
AHAVA (大宮)
MAFALI CAFE (沖縄)
BAR MOHIKAN (沖縄)
直販も受け付けてますので、欲しい方はguruzrecords@gmail.comまで。
DJ NAMASTE / JI U LEH
LABEL:GURUZ
NUMBER:GRZM-004
PRICE : 1500YEN
DJ NAMASTE a.k.a Doppelgengerによる、インドbollywood mix2作目が登場。
3回目となるインド渡航を経て、集めた曲は5000曲以上。その中から吟味し、綿密なる構成でミックスされた渾身の一作となる。
全曲打ち込み、インドのダンス・ミュージックシーンが見事にコンパイルされた内容。
今回はBPM120前後をキープ、リスニングを意識したスムーズな選曲。
そして未だに漂う意味不明感。
インドフリーク、そしてBOLLYWOODフリークは一聴の価値大!
2013/04/30
5月DJ Schedule
Category :
日記
tag :
tag :
5/4 Jah Jah Time @ Open (Shinjuku)
5/5 Rainbow Disco Club @ Womb (Shibuya)
5/17 Mad Snapper @ Heavysick Zero Nakano (Nakano)
5/18-19 The Star Festival 2013 @ 京都府民の森ひよし(Kyoto)
宜しく!
peace.
5/5 Rainbow Disco Club @ Womb (Shibuya)
5/17 Mad Snapper @ Heavysick Zero Nakano (Nakano)
5/18-19 The Star Festival 2013 @ 京都府民の森ひよし(Kyoto)
宜しく!
peace.
2013/04/12
2013.4.21 (SUN) ZETTAI-MU“MALA in JAPAN"
Category :
日記
tag :
tag :
ダブステップ界の最重要人物であり、ダブステップのサウンドや様式の両面を決定づけてきたシーンの精神的支柱
ジェイムス・ブレイク、エイドリアン・シャーウッド、ジャイルス・ピーターソン、フランソワKら世界中から最大リスペクトを受ける
MALA - DIGITAL MYSTIKZ
キャリア上最大級のリリースにして強烈なインパクトで世界中の賞を総なめにした『MALA IN CUBA』によって
新次元に突入した彼が一体どんな旅に誘ってくれるのか
ベースカルチャーとキューバのルーツミュージックを見事に融合させた音楽革命家、待望の来日公演!
最高音響 SOUND SYSTEMのLOW BOXも追加で 文字通り最高の瞬間を!!!

:: CAST ::
MALA - DIGITAL MYSTIKZ (DMZ, Deep Medi Musik, UK)
1945 a.k.a KURANAKA (Zettai-Mu)
DOPPELGANGER(Mammoth Dub/Guruz)
Light- one a.k.a dimness (Worm / NIGHTLIFE)
with 最高音響 SOUND SYSTEM new!!
@ CONPASS
Info tel: 06-6243-1666
ADDRESS: 大阪市中央区東心斎橋1-12-20 シキシマビルB1F
WEB SITE : http://conpass.jp/
OPEN/START. 18:00 - CLOSE 23:50
ADV. \3000(D別) / DOOR. \3500(D別)
◎ ローソンチケット (L-CODE:56684)
◎ チケットぴあ (P-CODE:198-001)
◎ e+ イープラス(http://eplus.jp/)
◎ CONPASS (06-6243-1666)
◎ NOON CAFE (06-6373-4919)
◎ NEWTONE RECORDS (06-6281-0403)
◎ TIME BOMB Records (06-6213-5079)
◎ Buttah (06-6241-5273)
◎ LOSER (06-6213-5079)
◎ StrictlyVIBES (075-212-0719)
◎ Zettai-Mu WEB SITE (www.zettai-mu.net)
★★★ CONPASS WEB SITE ★★★★
http://conpass.jp/3441.html
★★ FACE BOOK event page ★★★
http://www.facebook.com/events/501274353251474
ジェイムス・ブレイク、エイドリアン・シャーウッド、ジャイルス・ピーターソン、フランソワKら世界中から最大リスペクトを受ける
MALA - DIGITAL MYSTIKZ
キャリア上最大級のリリースにして強烈なインパクトで世界中の賞を総なめにした『MALA IN CUBA』によって
新次元に突入した彼が一体どんな旅に誘ってくれるのか
ベースカルチャーとキューバのルーツミュージックを見事に融合させた音楽革命家、待望の来日公演!
最高音響 SOUND SYSTEMのLOW BOXも追加で 文字通り最高の瞬間を!!!

:: CAST ::
MALA - DIGITAL MYSTIKZ (DMZ, Deep Medi Musik, UK)
1945 a.k.a KURANAKA (Zettai-Mu)
DOPPELGANGER(Mammoth Dub/Guruz)
Light- one a.k.a dimness (Worm / NIGHTLIFE)
with 最高音響 SOUND SYSTEM new!!
@ CONPASS
Info tel: 06-6243-1666
ADDRESS: 大阪市中央区東心斎橋1-12-20 シキシマビルB1F
WEB SITE : http://conpass.jp/
OPEN/START. 18:00 - CLOSE 23:50
ADV. \3000(D別) / DOOR. \3500(D別)
◎ ローソンチケット (L-CODE:56684)
◎ チケットぴあ (P-CODE:198-001)
◎ e+ イープラス(http://eplus.jp/)
◎ CONPASS (06-6243-1666)
◎ NOON CAFE (06-6373-4919)
◎ NEWTONE RECORDS (06-6281-0403)
◎ TIME BOMB Records (06-6213-5079)
◎ Buttah (06-6241-5273)
◎ LOSER (06-6213-5079)
◎ StrictlyVIBES (075-212-0719)
◎ Zettai-Mu WEB SITE (www.zettai-mu.net)
★★★ CONPASS WEB SITE ★★★★
http://conpass.jp/3441.html
★★ FACE BOOK event page ★★★
http://www.facebook.com/events/501274353251474